KEISEEDS(ケイシーズ)とは
- エンベット(embed/組み込み)に最適化された、コンパクトな回路設計(ハードウェア)とプログラミング(ソフトウェア)の連携
- デジタル(論理)技術だけでは解決できない、アナログ技術によるソリューション提供
- 既存の有線技術を無線に代替可能なソリューション提供
- WAN,LAN,独自規格のネットワークを活用したソリューション提供
これらバランスのとれた総合力、技術の蓄積、ノウハウがKEISEEDSの強みであり、数々の実績と信頼につながっています。
主な開発実績
- 1983年 完全自動鐘打装置 (参考サイト> https://www.namsystem.co.jp/ )
- 1992年 商店街向け無線式街灯制御装置
- 1993年 電話回線用NCU
- 1996年 公衆回線相互接続装置
- 1997年 テレビ電話用映像・音声リモート制御装置
- 1999年 店舗向けネットワーク対応セキュリティシステム
- 2000年 店舗・事務所向け入退店(室)遠隔管理システム
- 2000年 ユニバーサルモータ(交流用ブラシモータ)用回転速度制御ユニット
- 2002年 特定小電力による無線式内線電話装置
- 2009年 新学習指導要領に沿った中学技術教科書掲載ライン
- 2011年 Cloud対応型植物栽培LEDシステム
- 2014年 BLEモジュール搭載Beacomデバイス
こんな時、是非KEISEEDSをご利用ください
- 電子ユニット(モジュール基板)開発
「高機能でかつ使いやすい」を目標とした、システムハウス向け機能モジュールを提供します。もちろん、アマチュアの方にも容易に利用していただける様、機能の明確化とインターフェースには充分配慮しています。 モジュールのコンセプトはプロの使用に耐え得る仕様の実現であり、電気的な頑丈さ、安定性、再現性、また「機能は高度でも使用法は簡潔に」です。 モジュールは全て試験済みで供給します。標準的に必要とされる機能から順次発売となります。- OEMシステム対応
標準仕様では対応しきれないカスタム仕様のモジュールを設計、製造します。 単一機能モジュールのみならず、トータルなシステムとしてもサポート可能です。 またフルオーダではなく、 共立が持つ従来の資産を再構成したセミオーダでのシステム構成も可能です。
ケイシーズ製品索引(※表記は・上段:製品名、下段:型番となっております)
新着注目製品紹介
LEDチェッカー USB-C
【キット】
型番:LED-UC50
【製品の概要】
トランジスタ2石の定電流回路により、LEDの発光色や特性にかかわらず、一定の電流で点灯チェックができるLEDチェッカー。電流の明るさの関係を確認、LEDの良否確認、+-極性確認にも役立ちます。電源コネクタはUSB-Cで、モバイルバッテリー等、USB出力の電源が使用できます。
真空管ヘッドホンアンプ
組立キット
型番:WP-VHA02
【製品の概要】
本格的な真空管ヘッドホンアンプが手作りできる、すべてのパーツが揃ったフルキット。
3極管を無帰還(NFBなし)で動作させ、抑圧感のないスカッと抜けた音が楽しめます。
出力トランスに直流を流さない「クラーフ結合」回路を採用。
良好な低域特性を実現。
録音再生ボード2
型番:KP-ISD1820F
【製品の概要】
不揮発性メモリを搭載した録音・再生基板です。 電源を抜いても録音内容は保持されます。 コンデンサマイク + マイクアンプを内蔵しているので、すぐに録音することができます。 スピーカーも付属しているので録音した内容はすぐに再生することができます。(要ハンダ付け) 録音、再生時間は最大20 秒です。